BLOG

Nirsi Discovery「漢方・薬草アクティビティー2021初夏 DAY1」

2021初夏 漢方と薬草発祥の地、奈良ウェルネスアクティビティに参加させて頂きました。
こちらは一日目7月3日の内容
動画はツアーの内容を社団法人地域資源サプライチェーンイノベーション研究機構(nirsi)の私が旅する企画Discoveryの内容に沿って作成しています。

先ずは東大寺から歴史の話を頂きながら、通常は入れない場所へもご案内頂き、歴史のお勉強。

そこから手向山神社へ
こちらで大和橘プロジェクト様の大和橘のお話。
大和橘は文化勲章は橘をデザイン、京都御所紫宸殿では「右近橘、左近桜」と言われ植えられている日本の歴史を語るうえで外せない植物。
日本の柑橘の始まりで在来種です。
そんな橘は近年天然のものは絶滅危惧IA類に指定されています。
そんな大和橘を復活させるプロジェクトのお話で、現在奈良県の多くの寺社仏閣に植えていくプロジェクトもかなり進められていて、手向山神社の植えた大和橘の前で、色々なお話を聞きました。

そこから移動して、お昼ご飯は天極堂さんの奈良本店へ
動画では、食レポもやってますが、ポンコツなのでご了承ください。
こちらの葛の色々な食べ物を頂けるのですが、これがまた絶品で、葛餅は時間を置かないで食べてください。めちゃくちゃプルプルです。

こちらの奈良の葛を掘る職人さんは実はもう1グループしか残っていない状況で、こちらの技術継承が出来ないと【吉野葛】が無くなってしまうと言う裏の状況があります。
本来は、このツアーの前日に職人さんと対談で動画を撮影予定だったのですが、体調を崩してキャンセルになりました。
この状況をどう打破していくのかもミッションとして考えて行く事をnirsiでは進めて行こうと考えています。
最後に曽爾村へ移動し、古くから漢方(薬草)の栽培地です。
こちらで【キハダ】のお話をポニーの里ファームさんから。
薬で使われる陀羅尼助は黄檗(オウバク)の事、これがキハダ。
こちらの木の皮をはがす作業をお手伝いさせて頂きました。
これがかなりの重労働、体力仕事です。
二日酔いに効くお薬の材料になるので、私は必須のアイテムですので、少しでも二日酔いの方が楽になる商品の一部分になれたのかな?

関連記事一覧

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930